過去のNEWS!! |
過去に起きたHOT Newsを勿体ないから載せとくよ。
|
2003/12/30〜2003/5/28
|
2003/5/28 |
今日お昼の人気番組にそんな友情仲間が出ていた。なんでも昔の仲間が帰って来たんだってさ。良かった良かった。頑張ってにゃ〜〜〜!オイラも頑張るぜ〜! 『友情』ってなんだろ?とか思っている人は多いのかもね。グループや仲間に属サナイのか属セナイのか属したいけどメンドクサイのか。 きっと引っ込みじあんな方が多いのかも。そんな弱気な恥じらいは捨てちゃえばいいのに。騙されたと思って捨てちゃえばいいのに。『友情』は言葉以上に素敵なものだぜ!仲良しグループ結成じゃ!楽しい人大歓迎!!グチ多いとか暗いのは却下!笑って楽しく生きていこうっていうヤツもドンドン来いさ!でも酒癖悪いのも遠慮だね。その人といると楽しくなれるようなの人が希望・一緒にいると元気になれる人も素敵で良い。だってオイらはそんな人が好きだもんね。そんなヤツになりたいわ。いや、絶対なるさ! そんな事を思ってたらこんな人間になってた。まだまだ頑張ろう!もっとこの大事な事を伝えて行こう!だからみんなも楽しく行こうね。泣いてちゃダメよ。悩んでも意味は無い。悩む前に行動あるのみさ! ボクの今の精一杯の『友情の証』のJANGA POPのCDはもうすぐ発売さ。(宣伝かよ!) |
2003/5/18 |
6月14日は福島で 6月27日は東京でやっちゃおう! |
2003/5/14 |
本日無事開通。電話の配線は疲れるね。 で、今度のCDのジャケットの絵を描いてたのよ。時間かけてさ。私絵が大好きなのさ。おじいちゃん画家だし。皆さんにも是非見てほしいね。御感想お待ちしてます。ちなみにジャケットの絵は初めてなのでこれが処女作になるよん。明日か明後日のベースバガジン、いやマガジンに載ってたりして。 |
2003/5/10 |
|
2003/5/08 |
集中集中!! |
2003/5/02 |
|
2003/4/21 |
写真撮影では見知らぬカメラマンの男性にやさしくリードされちょっとうれしそう。素敵な女性の身体ならではの綺麗な曲線を自慢気にみんなに見せつけていました。見ている私は最初は父兄参観のような気分でしたが、何度もフラッシュに輝く表情を見ているうちに、だんだんジェラシイがムラムラと、、、。 その後、取材で彼女との出会った過程やプライベートの事まで根掘り葉掘り聞かれました。僕達はどっちかって言うとオープンな方ですが、あまりにも調子に乗ってしまいしゃべり過ぎたせいか、私の横で彼女は静かに黙ってうつむいていました。 帰りの車でも彼女は無言。疲れて寝てしまっているのか?何か怒っているのか?それともプライベートの事まで他人にしゃべり過ぎたか?何を聞いても答えてくれませんでした。帰りの車内はラジオから小さく流れる音楽や交通情報が空しく流れていました。 家に帰ってからは別々の部屋で2〜3時間は会話はなし。あまりの沈黙にたえ切れなくなった僕は彼女のいる部屋に行き、無言で着ているモノを剥ぎ取った。突然の僕の無言の行動に、彼女は驚きもしなかったが、ちょっとだけ嬉しそうな声をあげた。優しく触ると素敵な喜びの声を発し、楽し気な表情をやっと見せてくれた。ふ〜〜っ 私の恋女房ホントこいつは大切に扱わないとね〜・ |
2003/4/19 |
話はそれましたが、レコーディングって〜のは行程がとっても面白いのよね。ま、僕はそれが大好きだからこんな仕事してるんだろね。その行程を聴く人側が知っていたら、もっと音楽を大切に聴くンでしょうね〜。 |
2003/4/17 |
僕は音楽を通して色んな事に気付き驚きます。また音話しですが、ま、聞いてくださいよ、みなさん。 今回は自分の中にあるモンモンとしたモンを音で表現したかったので、とても仲の良い仲間と昔のバンドを再活動した。なんで今さら?って聞かれると一言じゃ〜言えません。ま、しいて言えば「やりたかった」かもね。でもその「やりたかった」のキッカケを自分で考えてみたのさ。 行動を起こしたのはきっと創作意欲だったのだろうね。普段はモヤモヤした煙りみたいなものが、突然ハッキリとした「モン」になって、モンモンとした「モン」って〜ヤツの正体を探ったら、それは自分の中で生まれた「メロディー」でした。メロディーは声だけじゃないからね、楽器もメロディーを奏でる。沢山のメロディーを重ねて、それを形にして記録にしたのがRecord(録音物)。つまりはCD。昔はLP。そりゃもう、耳は大喜びさ。、、、テヘッ 作品とは「アーチストの表現した形」。画家は「絵」、シェフは「料理」、ダンサーは「踊り」、ミュージシャンは「音」、プロデューサーは「人助け」、ミキサーは「マ〜ゼマゼ」。作り手と作品は丁度、母親と子供のような関係が成り立つにゃ〜。ン〜、なんか教育番組のようになって来たな〜。ま、いいか。 今回は仲のイイ友人でもあり大好きなメンバーが私にやりたい事をやらせてくれたおかげで、まるで自分のソロなみに全曲の細部までを創る全権を託してくださいました。ホントにみんな、ありがとうね。(この場をかりて)しかし、私もみんなが居ないと出来ないのよね・だからバンドって〜のをやるんだろうね〜、同じ仲間を求めて。 独りの力よりも皆と絡めばさらなる力になる。音仲間だったらひとつに成らねば!そう、男女の様に寄り添うのなら服を脱ぎ捨てベットリせねば!イヤ〜ンっ、、、、、、(キモッ)。 だから皆にさらけだし合ったよ。そうじゃなきゃ〜、楽しく無い。音楽は楽しむモノじゃなきゃ〜イカン!この一週間はホントに色々あったけど素敵な作品が出来たと思います。 今回は「耳で音を楽しむ事」を目標に創りたかった。音が悪いと気持ちは悪い。音が楽しきゃ〜気持ちも楽しい。これ絶対。バンドも楽しいくなきゃね。でも演奏もちゃんとしなきゃね。しっしし 皆さまのところにお披露目出来るのはもうしばらくかかるけど待っててね。たっだ今、マ〜ゼマ〜ゼチュウ〜〜〜〜っ
・オ〜ッ!フジヤ〜マ、ビュ〜チフル・ |
2003/4/5 |
来週から山中湖のリゾートスタジオに一週間アルバム作りさ。しかもスギの木で出来たロッジだぜ!そのため今は毎日曲のアレンジせな間に合いませ〜〜〜ん。 そんな私の作ったCDがもし出来あがったら、皆さん聴いてくれますか〜?!ライブも来てくれますか〜? |
2003/4/2 |
ココ最近は人のライブ観たりしてたな〜。得にモーガンフィッシャーのはブッ飛んでた。仲良くなった。 モーガンさん、ジェニー、仲良くしてくれてありがとう・ ジェニーはカナダで結構凄い有名な歌い手なんだって。たしかに声は美しかったさ。が、ライブ終了後に彼女に話し掛けた。ナンパじゃないよ。実は彼女が日本に滞在しているのが友人の家で、彼女とは結構まんざら共通点もあったのさ。久しぶりに得意の英語で話したんだが、一向に私の繰り出す絶妙なジョーク(自画自賛)には反応が無く、随分肩透かしをかまされた。めげずに繰り出すジョークにようやく彼女は微笑み打ち解けてくれました。後で気付いたんだけど、スっゲーっ真面目な方だったのよね。ちょっと反省。しっしし |
2003/3/24 |
でもメディアって恐ろしいよね。段々悲しい切ない事も慣れて麻痺してきてしまうよ。皆さま麻痺せんよう御注意ください。 |
2003/3/20 |
ブッシュさんとフセインさんへ 始ってしまったけど早いとこ終わらせてください。無意味な犠牲者が1人でも少ない事を願います。戦争なんかしても意味無いって!同じ星の家族が争っている場合かって〜の!天国のジョンレノンが今これを聞いたらさぞかし嘆く事でしょう。 早いとこコノ切ないテレビの番組終わってくれないと不眠症になってしまうよ、、、、 |
2003/3/16 |
東京ドームは燃えた。 ま、ストーンズの感想は旨く言葉で表現出来ないけど、とにかくホントにあんな風な年のとり方は素敵ですな。一言いうならば敬意を表して、いつまでも転がり続ける石でいてください。 |
2003/3/15 |
やっぱ一般的にはロックコンサートは不良のはじまりなのかもね。(その通り!!) |
2003/3/11 |
武道館入り口 本番直前のステージの垂れ幕 すべてのモノが昔と同じように心をワクワクさせやがる!! 来週はストーンズも行っちゃうよ〜〜〜〜ん!! |
2003/3/8 |
で、結果はどうだったかって? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
2003/3/7 |
まだの方はお早めに。 |
2003/3/6 |
そんな季節ですが、ベースで参加しているCDが家に届いた。皆さまもよろしければ聴いてみては?
ウルフルズの年末の5時間ライブ と See-Sawの久々のニューアルバム 両方とも久しぶりに聴くと新鮮でした。ウルフルズは御覧の通りボックスだぜ!外身も中身も全てがコテコテ盛り沢山サンサン!きっと元気になるじょ〜。 See-Sawはなんか貫禄がついたね。この前のシングルがビックヒットしたもんね。やはり継続は力ですね。Voのチアキの声できっと癒されますじょ〜。 |
2003/3/5 | ![]() |
2003/3/3 |
|
2003/2/26 |
|
2003/2/23 |
ミュージシャンの人は皆年令不詳だが実際の本当は年令を負傷しているところもあると私はいつも思っている。 もちろんこの私もかなり負傷しており、精神年令は子供で態度はじじぃというタチの悪いところがある。一体私はいつ何処で年令を負傷したのかな〜?とか考えてみたりしたりして、、、。 ま、本日のライブも大成功でしたよ〜!打ち上げではイイ酒飲みました。そこで出た面白い話を教えてあげよう。 最近は飲酒運転の取締も厳しくなり、すっかり運転をする時は飲まなくなりました。だってもし検問で捕まったら罰金30万!ムリムリ。おまけに同乗者も同罪の20万になり、4人乗りの飲酒で捕まった場合、合計で90万だって。そしたら上には上がいて、ある結婚式に親戚一同で出発したワゴンが飲酒で捕まり、同乗者の罰金額は合計で300万になったんだってさ。結婚式なのにあまりに縁起が悪いってんで150万づつで両家で折半したんだって。しっしししっ 渋谷AXにて |
2003/2/22 |
I Love my playning THIS!!! |
2003/2/21 |
タバコをやめたせいかな〜、毎年やって来るはずの鼻水ズルズルがまだやって来ないんですよ。そう、いわゆる花粉症ってやつ。でも来週の火曜日はなんでかスゴイのがやって来るらしい。あ〜、神様、私は大好きなタバコを辞めたんです!だから大嫌いな花粉症を治して下さい!
だったらいいな〜。
最近スタジオでも思いっきり自分のエリアを作ります。何故かって?そりゃ、自分の大好きなベースの音を、使い込んだ大好きな機材で鳴らして、プロッフェショナル音響設備で音を楽しむ。まさに音楽!そこで一句! ♪耳使い 音を楽しむ 我が命 清貴くんは若干まだ20だってさ。音楽が大好きらしい。音楽が好きなヤツに悪いヤツはいない筈。明後日のライブが楽しみだ。 |
2003/2/15 |
昔、子供の頃、戦争なんて絶対起きないと思っていたけどさ、意外に戦争って簡単に始ってしまうのかもと最近思わせられるココ最近のニュースに驚いております、ハイ。 去年ベースマガジンで、オイラの曲にベースを弾いてくれ!で募集した「B1グランプリ」 沢山の御応募ありがとうございました!いやはや皆さん個性的。こうも色々なベーシストが同じ曲を弾いたのは珍しいもんね。ちゃんと審査させてもらっていますよ。結果は来月号でね。「ジュニア賞」って〜ので何かあげなきゃ〜いかんのよね。何にしようかな〜?!とちょっと悩んでおりますだ。 |
2003/2/14 |
最近は今月末のライブのため個人練習したりなんかしちゃったりして。最近は製作に没頭して日々の生活が不規則だった。外の天気もコロコロ変わるしね。戦争も始るのかね?なんて心配している日々この頃。製作活動は自分に向かい合う試練かな?ありのままの自分に向き合う事はきっと己との戦いであってさ、人生は常にそんなものかもね。 あ〜、すっかりネタの少ない人間になってしまった。ま、今日はそんな感じなのら。では1句。 ♪血糖値 下がった時には チョコレート |
2003/2/9 |
来週から「清貴」のリハだよ。 |
2003/2/3 |
今年は色々面白い活動が出来そうです。去年に引き続き、またワクワクして来た。なんでかな?虫の知らせみたいなもんかもね。何だか面白い事が起きそうな予感が自然に湧いて来たぞ!いい感じだ。 昨日FM長崎のウルフルズのドラマーのサンコンJr.の番組に急遽ゲストで生放送に出た。もちろん電話ゲストでね。久しぶりに話したけどなんか懐かしくて面白かった。 |
2003/1/31 |
今日は面白い曲が出来ました。 |
2003/1/30 |
その店は御主人1人で経営している牛タン屋で中々美味しい。中でも茹でタン、焼きタン、タンシチュー、などは絶品さ。彼は僕が良く通っているにも関わらず、ただひたすら自分の仕事に没頭して美味しい料理と酒を提供してくれる。客側からすると結構ありがたい。製作途中の私なんかは頭の中が音符でグルグルしているもんだから愛想話しなぞ出来ないし、何とも居心地のイイ店である。そんな気のきくマスターだからか独りで来るお客が多い。私なんかが隣に座っていると何かを話したそうな顔をしている人が多い。サラリーマンはきっと気を紛らわしたいのかもね。 ついつい居心地の良さに長居してしまって、ついつい酒もススんでしまって家に帰れば製作活動の再開は殆ど不可能。(ダメじゃん!)しかし良い気分転換になったよ。明日も頑張ろう!と思います。ちゃんちゃん。 |
2003/1/23 |
嬉しいね〜。良くできているんだけど、なんせ使われているオイラの写真が4年前のやつだよ!なんか恥ずかしいですね。興味ある方見て笑ってくだぁ〜〜〜さい。過去の私を。 |
2003/1/21 |
バイオリン4、コントラバス1、チェロ2、ビオラ2の編成。総額?億円。 |
2003/1/20 | |
2003/1/18 |
GRACE JONES/Slave to the rhythm THOMAS DOLBY/Aliens ate my buick この二枚は名作です。 帰りに面白い団体を目撃。新宿の街の雑踏の中、反戦を訴える女性の団体がただ無言で立っていた。黙っている分、逆に訴えるモノがあった。 この写真では分かりにくいだろうけど色んな人種の人がいたのよね。 戦争はやっぱイカンのよね。
|
2003/1/17 |
|
2003/1/15 |
あら?また禁煙話。 |
2003/1/10 |
苦しいとまでは言わない。でも「タバコの煙りを肺に入れるのを禁止」すなわち「禁煙」するわけですから欲求を一つガマンしなくてはいけないわけです。だからグチくらいはココで言わせて。 と、誰かに誉めてもらいたい今日この頃。ししししししししっ。ん?今日は兄貴の誕生日だ。おめでとう。 今日はうちの兄貴のお話。 私の兄貴は子供の時、とても潔癖性でした。人の指紋がついた食器とかで食事が食べられなかった。フォークとかスプーンを手渡しした日にゃ、綺麗に拭き取らないといつも激怒していた。母親はいつも気を使っていました。私は彼とは正反対の食い意地のはった餓鬼の様な子供でした。そんなオイラは子供の頃から海老フライが異常に大好きでした。今でも世界一好きな食べ物は海老フライです。で、そんな兄貴の海老フライがほしくて私はわざと彼の海老フライに手が触れたフリをして1本かすめた事があります。 お兄さん、ゴメンナサイ。あれはわざとです。でもあの後、鬼の様に怒った兄を見てあまりの恐怖に、もう二度とすまいと誓ったものです。食べ物の恨みは恐ろしい。そんな神経質な兄も今じゃ結婚して幸せに暮らしております。義理の姉もそんな昔の彼の事はきっと知らないんだろうな〜。たぶん兄貴本人も忘れている事でしょう。お誕生日おめでとう。 今日も製作活動に没頭した一日でした。よくできました。 と自分で誉めてみたりして。 ちゃんちゃん。 |
2003/1/7 |
人間の身体は面白いね。生きている間に何度も何度も入れちゃ〜出し、出しちゃ〜入れのくり返しをする生き物。御飯、飲み物、煙り、音、空気、薬、言葉、知識、指、舌、注射、アルコールetc では人生最大の出し入れは何でしょう?それはきっと「魂」でしょうかね。しししっ 本日より、初のSoloアルバムの製作構想着手開始決定決意凝固いたしました。がんばろっと!!! |
2003/1/6 |
久々にオヤジと話したら子供の時初めて買ってもらったベースの話になった。オヤジ曰くオイラに楽器を最初に買いあたえたのは後悔しているだと。もっとマトモな職業についてほしかったらしい。でもその反面、皆に自慢しているようにも聞こえた。ま、いいか。で、押し入れに大切に保管していたそのベースを久々に取り出し持って帰る事にした。なんかベースを初めて買ってもらった時のなんとも言えない気持ちを思い出した。まさかこんな歳でも同じ気持ちになれるとは。 そう、ワクワク、ドキドキ、でもって切なくて、嬉しくて。 で、気分もかなり良くなってしまい、オヤジとついつい深酒して語ってしまいました。後半は何の話をしたかは私は覚えていない。DNA的にきっとオヤジも覚えていないだろうね。 イタリアのメーカーのEKOのベース。フレットは自分で取ってしまいフレットレスになっている。 20年以上も前のもんだよ。いつか使おうっと。 |
2003/1/5 |
頑張ると言えば禁煙5日目。こらえていますね〜!でも身体に何か変化でもあれば?と思うんですが、得に何も起きませんのよ。例えば身体の調子が良くなったとか、禁断症状がぼっ発とか、背が伸びたとか、、、。結構辛く無いんですよ、今のところ。ま、人が言うには一週間、1ヶ月〜3ヶ月とかすると色々出てくるらしいね。 HPで公表すると面白い反響ですね。これで一週間で禁煙やめたらカッコ悪いよね。意志が弱すぎじゃ!はじめは冗談で「目標正月三ヶ日」とか言っていましたが、結構続きそうなんで頑張ろうと思います。 頑張ると言えば今年の豊富で以前私がやっていたJUNGAPOP(ジャンガポッポ)って言うバンドがあるんですが、今年はまた再活動しようと思っています。去年はウルフルズとかやってバンドの良さを再認識したしね。去年の忘年会でメンバーが久々に全員集まってちょっと盛り上がったのさ。ナンたってHPで公表すればイヤでもやるしね。さぁ〜頑張ろう!!! メンバーは左上から、Guitarの是永巧一、Bassの私、 KEYの蓑輪単志、Voの尾上一平、Drumのリョージ お楽しみに!!! |
2003/1/3 |
最後にまとめて3本吸いしてみました。こういうのを往生際が悪いと言うんだろうね。 |
2003/1/1 | ![]() |
2002/12/31 |
来年もよろしく!!! 愛してま〜〜〜〜す。 |
2002/12/30 |
ま、今年も色々ありましたが、感動のライブの模様をレポさせて頂きます。今年もあと残すこと1日。明日は今年一年を振り返ってと来年の豊富でも語らせて頂きます。ではレポ楽しんでね。 |
過去データ
|
News
|
01
|
|
02
|
|
03
|
|
06
|
|
2002/12/30〜2003/5/28
|
07
|
08
|
|
Back
to
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |